不安から抜け出したい(たぶん時間が忘れさせてくれる)

f:id:dongoros:20180515211637p:image

カイロプラクティスの先生に、ふと、

「彼とはどうなの?結婚したいなら、それに対しての彼の今の気持ちを聞いてみたら?

言わないでいるより、きちんと自分の気持ちを伝えておいたほうがいいよ、

それがいい反応でも悪い反応でもね」

と言われて、それもそうだ、と納得した私は聞いてみることにしました。

(改めて私は素直すぎる。)

 

「結婚についてそろそろ考えて欲しいのだけれど」。

結果的に、彼は、お盆休みの父母に「夏休みの宿題そろそろやんなさいよ〜」

と注意された後の少年のような顔をしていました。困ったような、顔。

おいおい。付き合う時に、結婚を前提にねってお話をしたじゃないか。

彼「いつかはしたいと思うけど…」

 

いろいろと会話して

私「じゃあ同棲はどう?」

どうやらそれも無理らしい。辛い。

彼は毎週のように会いたがるのに(私は毎週でなくてもよい、彼の遊びに体力がついていかないので)

何故同棲がだめなのか。

お互いの生活の擦り合わせをしたいという思いは私だけなのか。

前の彼氏と同じような反応だ。家事は一通りできるはずなのに。

ぐるぐるぐるぐる。

そんな思いが私の頭の中からずっと離れなくて。

なんとか自分の心を乱さずに会話を終えたけれど、その後の1人になった自分はぼろぼろでした。

少し泣いた日もあったし、人にたくさん喋って発散させようとした日もありました。

(話を聞いてくれた友人は私のことを思って彼に怒りの感情を抱いていました、

私のことをもっと大切にしてほしいと言って。ありがとうね)

 

結果的に、彼が結婚というものにどういうイメージを持っているのか、

今後どうなりたいのかがさっぱりわからないのでした。

でも今の状態でそれらを聞いたら、彼の前で自分が泣いてしまうのではないかと思って、

心穏やかではいられないのではないかと思って。聞けないでいます。

責めたくないし、彼に「責めないで」って言われたくない。

(この話をする時だって十二分に自分の声色には気を使って、ゆったりとしたトーンで話すよう心掛けていました、責めてなんていないはずなのにな涙)

自分の気持ちは伝えたので、もうあまり自分からできることが思い浮かばないのです。

 

それもそうだし、自己肯定感がだだ下がってもいます。

可愛くない。メイクも薄くてやぼったい。

スカートも最近はいていないし、ヒールも履かない。

声も高くないし、頭の回転も鈍い。最近誰かから褒められたっけ、どうだったっけ。

女性として対応してもらっていたかな。

だんだんと落ち込んできて、なんだか彼と距離を取りたくなってしまう。

自己肯定感を下げる要因になりうる彼と会いたくなくなってしまう。

そして無意識に距離をとっていた自分がいました。

5月も6月も出来る限り友人との予定を詰めたスケジュールが私の手元にありました。

 

何にしても明日はやってきて、働かなくちゃいけない。

ご飯を食べて、にこにこ笑いながらご機嫌で。

考え過ぎだよ、時間が解決してくれるよ、本に没頭しよう。

ぐずぐず泣いている自分に寄り添えるのも自分だけだ、そう言いながら。

 

こんなぼろぼろの私が立ち直れそうな本があれば、ぜひ教えてやってください。

切実に、お願いします。

 

何気なく撮ったパンジー、この群れの中で1人ぽつんとしている姿に惹かれていたけれど、

自分と重ね合わせる日が来ようとは思いもしませんでした。

縁側と猫とレモネード

ひとりで猫カフェに行ってきました。

お目目くるくるで、ふわふわの何かに触れたかったのです。

 

f:id:dongoros:20180511125545j:image

カメラを向けると、思春期の少年のようにそっぽを向く猫さん。

耳まで伏せちゃった、ごめんね思春期。

 

猫さんたちは、遊んで、けんかして。

せわしなく、古民家を改装した広いリビング(と繋がった和室)を駆け回っていました。

猫の世界にもヒエラルキーはあるらしい。

一方的に喧嘩をふっかけているやんちゃ坊主を発見。

フーフー言ってる。

f:id:dongoros:20180515200616j:image

それを眺める猫さんたち。

直に喧嘩をふっかけられるので注意。

 

室内がとってもオシャレです。こんな味のある家に住みたい。

そうは言ってもこんな昔話にでてくるような葛籠は、一般的な古民家にはない、よね?

うちは古民家でもない、ごく普通のサイディングのお家だからもちろんない…。

f:id:dongoros:20180515202039j:image

そしてまたそっぽを向く思春期2。本当にごめん。

可愛くてついシャッターを切ってしまう。

 

美味しいレモネードをいただいて、さようなら。

f:id:dongoros:20180515201801j:image

夕暮れの縁側と猫。

試したくてたまらない「グラスプのチョーク」

最近クライミング熱が少しずつ高まってきました。

今日はチョークについて。

 

ハイグリップウェットコンディション – GRASP

先日新しいチョークを購入しました。

グラスプの粉チョーク(ウェット)。

 

今使用しているのはカンプのチャンキーチョーク

(ブロックを砕いてパウダーと一緒になっているもの)。

私の手はすっっっっっごく汗っかきなので、パウダーで手全体をまぶしつつ、

ブロックでさらに指にチョークを盛る感じでつけています。

登り終わった後にもチョークが残っているのが私の理想。

 

先日、アウトドアショップにふらーと立ち寄った際に、チョーク試してみませんかと

スタッフさんから声をかけていただきました。

それがグラスプのチョークでした。

ウェットタイプとドライタイプをそれぞれ

指でムニュムニュとつまませていただいて、その後スローパーを触り比べてみました。

どちらも指へのつきはいい感じ、ウェットは持ちもよさそう!

そろそろチョークも少なくなってきたし、ということで購入に踏み切りました。

チョークってなかなか無くなりませんよね?(私だけ?)

前回買ったのは1年以上前だった気がします。

新しいアイテムを使うってドキドキしますね。

指への持ちが長いといいな。

チャンキーのパウダー部分が少なくなってきたので、早速合流させて使ってみます。

楽しみ〜!

久しぶりのリードは色々すり減る

久しぶりに屋内のリードにチャレンジ。(リード初心者です)

年に数回、しかも間が1ヶ月以上空くので、ビレイにしてもなんにしても動作を忘れがち。

ビレイでは、

・ビレイの最初は、ヌンチャクにかけるロープが真っ直ぐ来るように、立ち位置を決める

(ロープが斜めになって、登り手の邪魔をしていた)

・ビレイ時に壁から離れすぎている

(登り手が落ちてくることを想定すると、登り手が落ちた衝撃で、ビレイヤーが壁に叩きつけられる恐れがある)

といったことを注意されたので、次回気をつけたいと思います。

登りでは、

・足がイマイチ決まらないのにクリップしようとする

(怖さで、バランスが取れているいい位置まで膝を入れられずに踏み込めないのかも)

・常に壁から上半身が離れており、疲労している

(胸を開き、正対ぎみでバランスをとるようにする・腰を壁に近づける)

などなどのアドバイスをいただきました。

 

自動的にできればいいんですけど、練習に間が空いたり緊張したりすると、すっぽーんと飛んでしまうので、それが悩みです。

行う前に前回の指摘事項を読むべく、記録として残してみます。

 

あとは、3時間リードを行なったのですが、4本しかトライできませんでした。

それでも精神はかなりすり減って、緊張・指摘・改善できない辛さ・高さへの恐怖・足の震えなど

課題が進んだ楽しさよりもそれらの負の感情が優ってしまい、次回への足がまた遠のきそうなのが怖いですね。

核心は後半の傾斜がきつくなった後だと思われるので、(後半3、4回くらいテンションかけた)

スムーズに登れる攻略ポイントを確認していきながらクリアしていきたいと思います。

あと何回くらい通えばクリアできそうかな、まだ「今日はこれ絶対落とす!」って意気込めない感じ笑

クライミングシューズを買い換えようかと思う(現在ドラゴ)

ライミングシューズを買い換えようかと思っています。

現在4級クライマー。

足は実寸23センチないくらいで、足型はエジプト型。

幅はふつう、甲高低め、ヒール細めで足首にかけて直上している。

そんな足型です。

 

エントリーシューズはファイブテンのローグ。

f:id:dongoros:20180506082940j:image

2足目は、スポルティバのジャッカル。

3足目は、スカルパのドラゴ。(35)

f:id:dongoros:20180506083123j:image

4足目は、スポルティバの刀レース。(33ハーフ)

f:id:dongoros:20180506083020j:image

刀レースはリード用です。

ごく稀に岩に行くことがあって、そのときだけ刀レースを使っているんですが、サイズ攻めすぎて死にそうです。

リードの靴は責めちゃダメ!(自戒)

試しにジムで履いてみたんですが、全然使っていないシューズなのでソールが効く効く!

スメアリングバッチリ!今までできなかったのは、ソールがすり減ってた可能性あるなぁと。

 

そう思い、5足目を買う前に、凛花さんでドラゴ をリソールに出すことに決めました。

ドラゴ は自分の足型にぴったり合っているように思いますし

(スポルティバはヒールカップが余ったり、かかとが直上している私には痛かったりする)

柔らかくて乗っていることがわかりやすい!

(自分の体重が軽く、筋肉もないので硬い靴苦手なのかも、と思っています)

今悩んでいるのはフューリア、新しく出たそうなのでツイッターで情報集めてます。

あと足型あうお友達がVSR履いてるのでそれも気になっています。

適度な硬さがいいと聞いています、気になる!

履かせてもらったけど、足型的には問題なさそう。

足の乗せ方がドラゴ とはちょっと違ってくるのかな?

この辺は買って履いてみないとわからないなぁ。

ドラゴ の代わりのジムシューズ。何がいいだろう。

リソールから帰ってくるまで、ひいひいいいながら刀レースに足入れします。

パンが美味しい

f:id:dongoros:20180505090132p:image

ここ最近パンがすごく美味しい。

美味しいパン屋で買ったパンを彼の家で焼き直すと、まるで焼きたてのパンのようになるのです。

部屋にふわっと麦の香ばしい香りが広がり、

一口食べると、ザクッ、ふわっふわっ。

外皮はザックリとしているので、かぶりつけばほろほろと手から落ちて皿の上へ。

そして中のふわふわとした部分があらわれます。

シンプルにお塩を感じるパンも美味しいし、栗やチョコがごろっごろと入ったパンも大好き。

彼が丁寧に入れてくれたコーヒーはすっきりとしていて、甘いパンと一緒にいただくのにちょうどいい。

ベッドとたっぷり仲良くなった後に食べるこの朝食が、たまらなくしあわせ。

 

不思議なのは、これが我が家でパンを焼き直したのでは、パンのうまみが違うんですよね。

中まであたたかく、ザクッふわっとならない。

オーブンレンジの違いなのでしょうか?

もし次にオーブンレンジかトースターを買うときは、パンがめちゃくちゃおいしく焼き直せるものを選ぼう。

そう考えています。

ヒーローになりたいか?

「naoさんはヒーローになってみたくない?」と声をかけられたのは昨日のこと。

その日は会社で尊敬している先輩に、会社の愚痴を聞いてもらっていたのだ。

 

どこの会社も悩んでいるとは思うのだけれど、

・職務職階制度があるにも関わらずそれを果たせていない

(管理者が管理できないとか)

年功序列で評価されており、チャレンジしない人が上に立つ

(失敗したら責められるから、上から責められるようなことはしない)

・本質を考えようとしない、何のために何をするのか?それを実行するためにはどうしたらよいか?

 ということを追求しない、他人事である

・指摘すれば、指摘した人がPDCAを回すことになる

などなど、ということがあって不満に思うのだ。

私の愚痴としては、もっとこうしたらいいのに、どうしてできないんだろう、という内容に終始する。

理解できないので、上層部と話したいのだが、追求しきれなかったり、話が飛躍したり、上の人なのでそもそも時間をとれなかったりする。

その中でも問題解決をやっていくしかないのだが、問題はたくさんあるので、正直どこから手をつける?という感じだ。

「やっていくしかないのだが」と書いたが、そもそも私はただの事務員なので、この改善活動は正直自分の業務外である

(時間的に余裕はあるけれど、それは私が生産性をあげているだけだ、生産性をあげたのに次の仕事を振るあたり日本の悪しき習慣だよなぁ)。

なぜ役職が存在するのに、役職手当てがついていない私が部署間をまたぐような大きな改善活動に足をつっこもうとしているのか?というのも自分で疑問に思う。

 

解決しないともやもやするし、どうしてできないのかを知り・できるようにする、

という思考が楽しい(もちろんうまくいかなくてイライラもすごくする)気持ちはあるのだが…。

先輩は、その気持ちを理解しており、私に「やりがい」という意味で改善活動をしてみたら、というのである。

冒頭のヒーローになってみない?というくだりはここからきている。

「お金がもらえればやります」と答えたが、その後先輩にたしなめられた。

「お金は、持っているだけでは価値がない、使い方が大切だ、お金が足りないというのであれば、何に対してどう使いたいから必要だと思うの?」

と言われた時に私は何も言えなかった。

結局は何をしたい、というところが自分には欠けているのだ。

お金を持ってしたいことって何だろう。消費だよなぁ。美味しいものと旅行に出かけたい。

でもどこに行きたいだろう?やっぱり具体的ではないのだった。

ただ「仕事」は「労働」に対する対価だから、それとこれとは別問題なんじゃ?と思う自分もいる。

いっぽうで「足るを知る」ことができていないこともなんとなく自覚している。

そしてやらないと得られないものごとがあることも。

私は、「働く」ことに対してどう向き合ったらいいだろう。

もう2年はずっと悩んでいる。早く吹っ切れてしまいたい。